Gamerch
アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】

非公式難易度リスト MASTER+ コメント#5709

  • 総返信数10
  • 最終投稿日時
    • 774P
    5709
    2019/02/11 00:19 ID:pfk00ef2

    生存本能ヴァルキュリア(Lv30)の再評価はこちら。

    最終決定:2/24

非公式難易度リスト MASTER+ #5709 の返信コメント

    • 774P
    5802
    2019/02/25 00:43 ID:pfk00ef2

    >>5709

    票数:9

    中:4(下2)

    弱:5(下1)

    弱がギリギリ過半数に達したため「弱(の上位)」に降格。

    傾向の「物量」は不要という意見が複数あったため外します。

    • 774P
    5781
    2019/02/21 22:29 ID:mke7chav

    >>5709

    評価:弱

    物量というよりはLv29にありがちな難所を詰め込んだ総合譜面だと思います。

    Lv30にあるような尖った難所が全然ないので、Lv30としては入門レベルではないのかと。

    • 774P
    5759
    2019/02/18 02:18 ID:m28wc7y0

    >>5709

    【評価】弱

    【環境】iPhone8親指、適正30強

    30を一通りやってみた中でこれだけは1つ下の楽さを感じた。スライドも今の29にはもっと左右に振ったり連続で降ってきたりするのに、この素直なスライドでは脅威に感じない。

    • 置き4本・適正30強+
    5752
    2019/02/12 21:50 ID:i3uriwqp

    >>5709

    評価:弱

    過去の議論(

    >>100054937

    )を見てきたが、それまで再録されたMAS+が「ロングを一部スライドに変更」だったり

    「密度を純粋に増やした」といったリニューアルだったのに対し、ヴァルキュリアは当時まだ新しかったスライドを多用した初のLv30という実装だったので

    難化したと判断され中に格上げされているように見える

    ただ、今はスライドの片手拘束はLv29以下の譜面にも多く見られ、例えばこの前の義勇忍侠花吹雪MAS+のアウトロと比べても大差ない程度なので中には届かないと判断

    • 774P
    5750
    2019/02/12 18:22 ID:efqnmkgl

    >>5709

    中(の下)

    弱と中の境界線にある譜面だと思うが、29強や30弱と比較するとイントロの二連タップや乱打地帯、スライドタップ複合地帯など難所のレベルが高いと判断。30中の下位で提案。

    • 親指、適正31
    5747
    2019/02/12 03:08 ID:jtos486l

    >>5709

    評価:弱

    特殊な要素が全くない超地力譜面で、29の総まとめといった印象

    SGR、アブナイ、これが入門御三家のイメージ

    • 774P
    5738
    2019/02/11 08:13 ID:aoi8xf67

    >>5709

    非常に微妙なところではあるがギリギリで中

    個人的にはイントロの拘束+2連が地味に落としやすい(特に隣接になってるとこ)が一気に落とされるような難所が無いので30の中ではかなり下なのは間違いないかと。

    • 774P
    5733
    2019/02/11 04:05 ID:pfk00ef2

    >>5709

    【評価】弱(30最弱)

    【プレイ環境】 置き右2左1(適正30強+)

    実装された当時はスライド(始点・終点)の判定が今よりも厳しかったはずなので、中だったのも頷ける。

    ただ、正直言うと今なら29で実装されてもおかしくない譜面だと思う。

    長めの乱打や旧譜面にはなかったスライド地帯は難しいが、30らしい極端な難所というわけでもなく、物量もほどほどのため29強と比較してもHeart Voiceやロマナウの方が上だと思った。

    ラスト殺しが強烈なStarry-Go-Roundの方が難しいのではないかと。

    • 774P
    5728
    2019/02/11 03:38 ID:rt9vr1lt

    >>5709

    【評価】中 据え置きで問題ない。

    【傾向】片手拘束

    ゼッケン、ツインクル、アブナイン、ヴァルキュリアは系統も似てるし、難易度もほぼ横並びという印象。

    ノーツ数1000に近い曲が増えてきたから950程度のこの曲の傾向としてもはや「物量」と「乱打」は不要な気がする。

    この曲の難所は終盤の片手拘束、それに尽きる。

    • 774P
    5717
    2019/02/11 01:39 ID:guwk122m

    >>5709

    据え置き中で。

    位置も今のままと感じた。

新着スレッド(アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】)
ゲーム情報
タイトル アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2015/09/10
    • Android
    • リリース日:2015/09/02
カテゴリ
  • カテゴリー
  • 音ゲー・リズム
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 アイドルマスター シンデレラガールズ のリズムゲームが登場!

「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ